TOP > 院長ブログ
2022-11-23
CATEGORY | 未分類
日本口腔リハビリテーション認定医
南海和歌山市駅より車で5分のマルヤマ歯科です。
私は歯科大学卒業後、歯科診療所で3年間勤務した後、開業したので学会認定医などは縁遠いものと思っていましたが、口腔リハビリテーション認定医の資格を取ることができました。その経緯を述べさせていただきます。
私は開業以来日本歯科評論を購読していました。1995年6月号で「噛み癖への私の対応」故石幡伸雄先生(博報堂歯科診療所)を読んだとき、私が今学びたいのは「これだ」と思いました。噛み癖の弊害について書かれていました。石幡先生が所属していた日本顎頭がい機能学会(現在の日本口腔リハビリテーション学会)に入会し、自分が所属するスタディーグループ紀州歯学セミナーにも2度講演に来て頂きました。
私自身も平成13年、14年、16年3度学会で発表させていただきました。学生時代教えて頂いた先生方の前で発表するのは緊張しましたが自分なりに満足感を感じたのを覚えています。
こうして口腔リハビリテーション認定医となりました。
平成24年には日本口腔リハビリテーション学会 評議員に任命されました。
大学や大病院に勤務しなくても認定医の資格は取れるものですね。