院長・スタッフ
― STAFF ―
DOCTOR
院長あいさつ
院長 丸山 博史
歯科診療で、
地域の皆さまの健康に
貢献します
皆さま、こんにちは。
【マルヤマ歯科】院長の丸山 博史と申します。
長きにわたり、ここ和歌山市築港で地域の皆さまのお口の健康を守ってまいりました。
当院はかねてより、故ドクターダリル・ビーチが考案した「水平位診療」を行っています。
ベッドに横になって歯科治療が受けられるため、リラックスして治療を受けていただけ、また、これによりさらに精密な治療が可能となりました。
また、できるだけ痛みの少ない治療を行ったり、通院の回数を減らすように努めたりと、患者さまのニーズに応えて診療を行っています。
長年診療を続けているうちに、年齢やご病気で通院できなくなってしまった患者さまには、訪問歯科診療という形で診療を継続しています。
嚥下障害や誤嚥性肺炎などを防ぐため、どこが悪いかを見極め、きちんと口腔ケア・口腔リハビリを行っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
これからも地域密着型の歯科医院として、今まで培ってきた経験と信頼に加え自己研鑽を忘れず、常に成長していく歯科医院でありたいと思います。
0歳から100歳の方まで、しっかりとお口の健康を守ってまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
経歴
大阪歯科大学卒業 |
京都 三谷歯科診療所に勤務 |
和歌山市築港にて開業 現在に至る |
所属・資格
主な参加講演会
(歯科医師会主催の講演会は除く。講演会当時の肩書です。敬称略)
- ・ホームポジション診療「水平位診療」(HPI熱海市)ドクターダリルビーチ他
- ・総義歯製作方法 早川巌(東京医科歯科大学助教授)
- ・根管治療方法 SYSTEMATIC ENDODONTIC COURSE 東海林芳郎(ショージ歯科)
- ・ペリオエンドセミナー 森克栄(東京都開業)
- ・補綴・咬合コース(クラウンブリッジ嚙み合わせ) 藤本順平(藤本研修会主宰.元フロリダ大学助教授)
- ・オピアンキャリアメソッド垂直加圧根管充填方法 大津晴弘(東京都開業)
- ・片山セミナー(抜かずに治す歯周病治療) 片山恒夫(豊中市開業)
- ・(歯科治療時の偶発症対策のため)日本赤十字社和歌山医療センター麻酔科にて研修
- ・バイオセラム口腔サファイアインプラント 山根稔雄(山口県開業)
- ・SEDATION,ACUPUNCTURE AND EMERGENCY CARE歯科治療時の偶発症対策のため)(大阪歯科大学卒後研修
- ・ハイドロキャストプログラムによる総義歯製作方法 川原田幸三(津市開業)
- ・治療用義歯を用いた総義歯製作 加藤武彦 (横浜市開業)
- ・IMZインプラント 飯田正人(PIO国際歯科センター)
- ・Bone Seminar骨移植 飯田正人(PIO国際歯科センター)
- ・Master of Implant Dentistry細川隆司(九州歯科大学教授)
- ・All on Four(Nobel Biocare)ドクターマロー提唱4本のインプラントによるフルブリッジ 細川隆司(九州歯科大学教授)
- ・日本口腔リハビリテーション学会認定医(第13回、14回、16回学術大会で発表)
日本口腔リハビリテーション学会評議員(平成24年より平成25年まで) - ・マイクロスコープベーシックコース 辻本恭久(日大松戸教授)
- ・口から食べる幸せを支援するための包括的スキル小山珠実(口から食べる幸せを守る会理事長)
- ・岸本裕充(兵庫医大教授)歯科衛生士が知っておきたいオーラルマネジメントCRTEEA
*紀州歯学セミナー(スタディグループ)委員として次の先生方を担当しました。
- 森克栄(一般臨床における挺出に絡む諸問題、臨床20余年の回顧)
- 加藤武彦 黒岩恭子(在宅歯科医療及び障害者歯科治療について)
- 丸森英史(長期経過観察症例でわかったこと)
- 續肇彦(口腔を読む)
- 飯田正人(歯周治療最前線)
- 石幡伸雄(1かみ癖と顎関節症、2顎関節症の実習・かみ癖―その2)
- 渡辺文彦(補綴治療に求められるもの)歯科インプラントの現状と可能性
- 藤本順平(アンテリアールガイダンスとその臨床的意義)
- 近藤渓(糖尿病の病態と歯科治療のかかわり)
- 中村昭二(オクルーザルパワーゾーンが咬合治療を変える)
- 堀内克啓(全ての患者のニーズに対応できる最先端インプラント治療)
- 山内六男(根拠に基づいた欠損補綴治療)
- 足立裕康、連利隆(診療を安全に行うために 診療室から訪問まで)(歯科診療におけるPitfall)
- 磯崎裕騎(高松市開業)マイクロスコープを使った診療システム
- 小山珠実(人生の最後まで口から食べる幸せを)包括支援としてのKTバランスチャートのススメ
- 内山茂(SPTを基本に継続的な維持管理(長期メンテナンス)を考える)
- *和歌山市第3在宅医療・介護連携推進センター リハビリテーション科による学習会(月1回6ヶ月)
1動作介助 2医療・介護従事者に対する腰痛予防 3摂食嚥下の介助 4高齢者の転倒予防 5福祉用具や住環境 6地域包括ケア病棟 に参加しました。コロナ禍の現在は中断していますが、毎月会合に参加し多職種連携に取り組んでいます。
DOCTOR
勤務医紹介
勤務医 丸山 順平
歯科治療を通じ、
和歌山市へ貢献いたします
皆様こんにちは。【マルヤマ歯科】の丸山順平と申します。
父、 博史はこの和歌山の地で40年に渡り歯科医療を通じて地域医療に貢献して来ましたが、この度その意思を引き継ぎ、この地で継承へと至りました。
私が歯科医師として最も大切にしていることは、患者さまにとって最善と思われる治療を、患者さまと相談して決める。そしてその治療を提供することだと考えています。
どの治療を受けるにしても、色んな選択肢があり、患者さまにはそれを選択する自由があります。その為に年々新しく書き換えられる情報を知り、その技術を学び、患者さまに提供することを約束します。
当たり前の様に聞こえますが、当たり前のことを当たり前にできる歯科医院を目指します!そして、患者さまだけではなく、当院に勤めるスタッフ、またその家族の幸せも守ります。
笑顔でスタッフが働きやすい環境作りをめざします。
また、このコロナ禍の中、皆さま大変気苦労をされていることと思います。
いつ収束するかもわからないですが、当院は今後の事も見据え可能な限りのウィルス対策を取り入れ感染予防に取り組んでいます。
経歴
朝日大学医療センター臨床研修医 修了 |
大阪医療法人青空会足立歯科クリニック 常勤勤務 |
和歌山クレア歯科 非常勤勤務 |
和歌山マルヤマ歯科 常勤 現在に至る。 |
所属学会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 会員
日本抗加齢医学会 会員
セミナー受講コース
STAFF
スタッフ紹介